スタッフ募集

ブログ

胃カメラ 病理結果集計
(2018~2023)

2023年度までに、当院で行った上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)での、生検の結果を集計しました。

胃内視鏡検査(年度) 2018 2019 2020 2021 2022 2023
進行食道癌 0 0 1 1 0 0
早期食道癌 0 0 0 1 2 2
食道異型上皮 2 5 2 7 12 11
食道平滑筋腫 1 0 0 0 0 0
好酸球性食道炎 0 0 2 4 2 4
進行胃癌 3 6 1 1 2 1
早期胃癌(腸型) 0 1 2 7 5 3
早期胃癌(胃底腺型) 0 0 1 0 0 0
胃腺腫 0 3 2 3 4 5
胃内視鏡検査数 562 958 1056 1438 1817 2064
生検数 60 97 81 66 80 85
生検率 (%) 10.7 10.1 7.7 4.6 4.4 4.1
生検有所見率(%) 10.0 15.5 13.6 36.4 35.0 31.8
癌発見率(%) 0.53 0.73 0.47 0.70 0.50 0.29
陽性反応適中度(PPV) 5.00 7.22 6.17 15.15 11.25 7.06

 

昨年度は、「早期」食道癌が2名、「進行」胃癌が1名、「早期」胃癌が3名、当院で発見されました。

「進行」胃癌で見つかった1名の方も、手術の結果ステージⅠで、救命することができました。

「進行」と「早期」の違いは、「早期」と比べて「進行」は癌が転移している可能性が高い、という意味です。

「胃腺腫」とは、将来「胃癌」になる可能性が高い病変の事で、こちらも内視鏡治療の対象になります。

「早期」癌で見つかった方は、定期的に胃カメラで検診を受けられていた方がほとんどでした。

食道癌は早期で見つかるケースは珍しいのですが、最近当院では「進行」食道癌よりも「早期」食道癌の方の割合が増えており、皆さんが定期検査を心掛けておられる結果だと思います。

2023年は、岐阜県の胃癌検診補助事業(該当者が無料になる助成)の最終年ということもあり、検査数が大きく伸びました。

しかし検査数の伸びの割に、食道癌・胃癌の発見数はあまり増えませんでした。

以前は胃バリウム検査のみだった胃癌検診に、胃カメラの項目が追加されてから数年経過し、ようやく胃カメラを過去に一度も受けたことが無い方の割合が、大分減ってきたということでしょうか。

または、最近のピロリ菌陽性率低下、ピロリ菌除菌率の上昇の影響もあるかもしれません。

検診の精度ですが、生検率:11%以下、陽性反応的中率(PPV):5%以上、癌発見率:0.5%以上が理想とする報告があります。

2023年度の生検率は4.1%、PPVは7.06%でクリアしていましたが、癌発見率は0.29%で理想を下回りました。

胃癌の代わりに胃腺腫で発見される方が年々増えてきています。

胃腺腫は将来癌化する病変なので治療対象となりますが、これをカウントに加えれば癌発見率は0.53%ということになります。

胃癌は大腸癌と異なり、ほとんどが「de novo」発癌といって、腺腫という「前癌」病変の時期を経ずに、突然癌化することが多いです。

しかし、一部には大腸癌同様、「前癌」病変の胃腺腫から癌化するパターンもあります。

最近ではこのパターンが増えてきているということでしょうか。

これも、最近のピロリ菌陽性率の低下、ピロリ菌除菌率の上昇が、関係しているように思います。

開業をして、同じ施設で6年以上診療していると、地域の患者さんの消化管疾患の傾向の移り変わりを実感します。

最近ではますます好酸球食道炎の方が増えてきています。これも以前は珍しい疾患でした。

当院ではこれからも、時代の変化に合わせながら、地域の皆さんの健康の維持に力を注いでいきたいと思います。

過去に一度も胃カメラを受けたことが無い方はもちろん、過去に当院で胃カメラを受けた事のある方も、今年も是非、当院へ胃がん検診にお越しくださいね。